平成22年 下内野・新着ニュース(2)

2月28日(日) 花巻市好地地区まちづくり委員会
視察来訪(10:00〜13:00)

  花巻市(石鳥谷)から役員の方々が20名ほど視察に訪れました。
  当自治会では会長以下(各部長、事務局)7名で対応。
 「おふくろ」の弁当を食べながら懇談しました。


花巻市好地地区まちづくり委員会

3月1日(月)

千厩10区自治会と交流
(小梨地区「卵の湯」で地域おこし)

 「コミュニティ100選」が縁で、千厩10区自治会から、遠藤会長さん、佐藤事務局長さん、さらに金野議員(一関市議会)さんがモツ会館を訪れました。
 100選連携等を話題に懇談しました。
モツ会(千厩10区自治会と交流)

3月28日(日)

下内野自治会総会 

 大原小、内野小の閉校行事に伴い、例年より1週間遅れの開催となりました。
 総会に先立ち、自主防災部から防災マップを配布し、防災講話と避難訓練等をしました。
 その後、各種団体の総会をし、最後に自治会総会をしました。

3/28 総会(防災マップ配布)

4月18日(日)

春の一斉清掃実施

 早朝6時より、地域内の空き缶、ゴミ等を拾い、分別して片付けました。 9時頃から小雨の中、各戸の消毒作業等を実施しました。

H22.4.18一斉清掃(分別作業)

 

○ 2月〜4月 ・・ 自治会の主な出来事

H22.4.27工事現場(烏養橋側)

○NTTドコモ「大東大原堰ノ上無線局」工事開始

 下内野地区は、携帯電話不感地帯でしたが、6月完成の
予定で、現在アンテナ工事中です。

高さ30mの鉄塔工事
圃場整備(岩脇前)

 ○基盤整備事業 ・・ 圃場整備 まもなく完了   

  
平成21年度分の圃場第5号工事が完了し、田は4月末で全て終了、畑は6月の予定です。
  平成22年度分として、残り幹線農道の舗装、営農飲雑用水道敷設で、今年度で事業完了
  となります。   

(先頭に戻る)
(TOPに戻る)
○平成22年度 自治会行事予定

・4/18(日)   春の一斉掃除、「空き缶・ゴミ拾い」早朝作業、消毒作業
・6/4(金)    老人クラブ体育大会
・6/6(日)    クリーン岩手行動日・資源集団回収、環境整備事業「花壇整備」、「広場周辺草刈り」
・6/20(日)   山吹城趾草刈り奉仕作業(老人クラブ、自治会)
・7/4(日)    第15回大原地区スポーツフェスティバル
・7/25(日)    河川等草刈り早朝作業
・8/7(土)      かじかの里体験事業「ホームスティ」「会館宿泊」
・8/8(日)     第17回「石磨き大会」
・8/13〜14    第61回大原地区自治会対抗野球大会
・8/22(日)    第37回自治会対抗ソフトボール大会
・9/5(日)     資源集団回収
・9/12(日)    大原地区民運動会
・10/3(日)    大原地区自治会対抗バレーボール大会
・10/10(日)   大東ママさんパパさんバレーボール大会
・10/23(土)〜
   25(月)    日本大学藤桜祭(田舎教授派遣)
・11/7(日)    秋の一斉清掃(会館周辺清掃活動)、会館避難訓練、収穫祭
・12/5(日)    資源集団回収
・1/1(元旦)   第32回下内野年賀会
・1/5(水)      大原地区新年交賀会
・2/11(金)     一関市大東大原水かけ祭り
・3/6(日)      資源集団回収
・3/20(日)     自治会総会 

[岩脇前の圃場]


[アンテナ工事現場]

[アンテナ鉄塔工事]




○ 5月1日のモツ会に日大・河野先生が参加、新モツ会長に勝部 肇氏 就任

○「石磨き大会」が、平成21年度 いわて森・川・海活動事例集に掲載されました。

             http://www.pref.iwate.jp/~hp0315/ryuiki/jirei/index.html